GALAXY S II SC-02くるぅううううううううううう
16日Docomo夏モデルの発表会にて
前々から欲しいと思っていたGALAXY S II SC-02Cの日本での発売が発表されました
スペックを見ただけで凄いですねーホント
大体のスペックは
・Androidバージョンは2.3(Gingerbread)
・1.2GHzデュアルコア
・3G連続待受時間 690時間
Android2.3のマルチタスクの最適化と
1.2GHzデュアルコアの処理のによってバッテリーの持ちが他のスマートフォンの中でも群を抜いている
Androidスマートフォンにして大体の人が失敗するのがバッテリーの持ち
他機種の平均は3G連続待受時間が300時間前後数字だけじゃピンときませんが
朝満タンで夕方に仕事から帰る時には半分以下 良く触る人は無くなる寸前とかよくある話じゃないでしょうか
それがGALAXY S IIでは二倍以上の690時間
デュアルコアだったら消費電力上がるんじゃないの?と思うかもしれませんがマルチスレッド処理で処理の効率化で省電力化が測れるとかなんとか
・下り最大14MbpsのFOMA HIGH SPEED対応
通信速度が7Mbpsから14Mbps夏モデルはみんな対応していますね
6月から始まるそうです、その前は対応機種でも7Mbps
恐らくauのWIN HIGH SPEEDと似たような原理で単純に回線を2本掴んで速度を二倍にするって感じでしょうか?
おそらくこの方法だと基地局のソフトを書き換えるだけなので対応が早いでしょう
スマートフォンは動画サイトなどの大容量ファイルを扱うの事が多いのでこれは良いですね
テザリングの使い勝手にも影響してくるのでは
・テザリングが公式対応
auがWiMAXのテザリング対応スマートフォンを先行して発売していましたが
Docomoも対抗心を燃やしたのか公式に対応してきました
ただ問題なのがauがWIMAX回線を3G回線定額量+500円ちょっとでテザリングできるのに対して
Docomoはテザリングを使用すると定額上限が10395円になります
自分はテザリングが使える便利さがあるなら余り気にしないですが高いと思う人いるのでは、、、
テザリングを使用しなければ普通の5000円程度の定額上限で抑えられます
・ワンセグ対応
震災後需要が高まってきてるらしいです
自分はあったら嬉しい程度ですかねー
・SUPER AMOLEDの進化版「SUPER AMOLED Plus」採用、より高精彩で明るく、消費電力も18%カット
・パネルには頑丈で割れにくく傷つきにくい強化ガラス「ゴリラガラス」が採用
綺麗で頑丈に越したことは無いです
・重さは116g。スマートフォンでも飛びぬけている手軽さ
(ドコモから発売される端末「GALAXY S II SC-02C」は機能追加によって、厚さは8.9mm、重さは120gとなっている。)
自分はポケットに入る大きさならどうでも良いかなー
残念な所が海外仕様ではあるNFCが非対応
NFCとはFeliCaの海外版ですかねーお財布機能です
でも日本ではまだまだ対応してないのでいらないかな
どうせ一年ぐらいで良い機種が発売されればまた機種変するし時期機種に期待
ちなみにFeliCaもないです
お財布、赤外線、ワンセグの中で対応しているのはワンセグだけ
ということで自分的にはスッンゴイ魅力的な機種です
予約は6月10日
発売は6月下旬
かなり楽しみだなー他の機種にしなくて待ってて良かった
ベンチマークがかなり高スコア

XperiaがiPhoneキラーとか言われたりしていますが
(謳ってるのは販売してるDocomoだけだけどw)
GALAXY S II SこそがiPhoneキラーではないでしょうか
appleがサムスンを訴訟するほどですね
正直スマートフォンなんて似たり寄ったりだからパクリも糞もないだろうとは思いますが、、、
こんだけ書いたらサムスンの回し者みたいだなwww
iPhoneも機種的には非常に魅力的で使って見たいですが
ガンガンウェブブラウジングや動画サイトをスマートフォンから見る自分的には
ソフトバンクの糞回線はちょっと無理ですね
前々から欲しいと思っていたGALAXY S II SC-02Cの日本での発売が発表されました
スペックを見ただけで凄いですねーホント
大体のスペックは
・Androidバージョンは2.3(Gingerbread)
・1.2GHzデュアルコア
・3G連続待受時間 690時間
Android2.3のマルチタスクの最適化と
1.2GHzデュアルコアの処理のによってバッテリーの持ちが他のスマートフォンの中でも群を抜いている
Androidスマートフォンにして大体の人が失敗するのがバッテリーの持ち
他機種の平均は3G連続待受時間が300時間前後数字だけじゃピンときませんが
朝満タンで夕方に仕事から帰る時には半分以下 良く触る人は無くなる寸前とかよくある話じゃないでしょうか
それがGALAXY S IIでは二倍以上の690時間
デュアルコアだったら消費電力上がるんじゃないの?と思うかもしれませんがマルチスレッド処理で処理の効率化で省電力化が測れるとかなんとか
・下り最大14MbpsのFOMA HIGH SPEED対応
通信速度が7Mbpsから14Mbps夏モデルはみんな対応していますね
6月から始まるそうです、その前は対応機種でも7Mbps
恐らくauのWIN HIGH SPEEDと似たような原理で単純に回線を2本掴んで速度を二倍にするって感じでしょうか?
おそらくこの方法だと基地局のソフトを書き換えるだけなので対応が早いでしょう
スマートフォンは動画サイトなどの大容量ファイルを扱うの事が多いのでこれは良いですね
テザリングの使い勝手にも影響してくるのでは
・テザリングが公式対応
auがWiMAXのテザリング対応スマートフォンを先行して発売していましたが
Docomoも対抗心を燃やしたのか公式に対応してきました
ただ問題なのがauがWIMAX回線を3G回線定額量+500円ちょっとでテザリングできるのに対して
Docomoはテザリングを使用すると定額上限が10395円になります
自分はテザリングが使える便利さがあるなら余り気にしないですが高いと思う人いるのでは、、、
テザリングを使用しなければ普通の5000円程度の定額上限で抑えられます
・ワンセグ対応
震災後需要が高まってきてるらしいです
自分はあったら嬉しい程度ですかねー
・SUPER AMOLEDの進化版「SUPER AMOLED Plus」採用、より高精彩で明るく、消費電力も18%カット
・パネルには頑丈で割れにくく傷つきにくい強化ガラス「ゴリラガラス」が採用
綺麗で頑丈に越したことは無いです
・重さは116g。スマートフォンでも飛びぬけている手軽さ
(ドコモから発売される端末「GALAXY S II SC-02C」は機能追加によって、厚さは8.9mm、重さは120gとなっている。)
自分はポケットに入る大きさならどうでも良いかなー
残念な所が海外仕様ではあるNFCが非対応
NFCとはFeliCaの海外版ですかねーお財布機能です
でも日本ではまだまだ対応してないのでいらないかな
どうせ一年ぐらいで良い機種が発売されればまた機種変するし時期機種に期待
ちなみにFeliCaもないです
お財布、赤外線、ワンセグの中で対応しているのはワンセグだけ
ということで自分的にはスッンゴイ魅力的な機種です
予約は6月10日
発売は6月下旬
かなり楽しみだなー他の機種にしなくて待ってて良かった
ベンチマークがかなり高スコア

XperiaがiPhoneキラーとか言われたりしていますが
(謳ってるのは販売してるDocomoだけだけどw)
GALAXY S II SこそがiPhoneキラーではないでしょうか
appleがサムスンを訴訟するほどですね
正直スマートフォンなんて似たり寄ったりだからパクリも糞もないだろうとは思いますが、、、
こんだけ書いたらサムスンの回し者みたいだなwww
iPhoneも機種的には非常に魅力的で使って見たいですが
ガンガンウェブブラウジングや動画サイトをスマートフォンから見る自分的には
ソフトバンクの糞回線はちょっと無理ですね
スポンサーサイト
AVASW Dランク枠優勝ふぅうううううううう
Android で Skype !!!!
先日SkypeのAndroid版が発表されましたー
Androidとは!→-Android - Wikipedia-
簡単に説明するとGoogle社が開発して世界各国の携帯製造会社に提供している携帯電話上で動作するOSです
日本でも最近注目されていて
各社が今まで発売した物と来春までに発売すると発表するとした物を合わせると
AndroidOS搭載機種は-auが5機種- -DoCoMoが8機種- -SBMが7機種-(たぶん合ってるはず!!)ともの凄い勢いで出てきます
日本のスマートフォンではSBMのiPhoneが成功を収めていますが全体数ではそれを超える勢いです
僕はドコモのXperiaを所持していますが兄とFPSフレンドの少年あしべが最近発売されたGALAXY Sを所持してたり本当に妬ましい・・・・
本当に妬ましい・・・・大事なので2回書きました
FPSやってる人はクラン内や友人との連絡をSkypeのチャットや通話でしてる人が多いんじゃないでしょうか
外出先で使えたら便利ですよねー暇なときとか仕事の合間とか何気無いチャットで楽しんだり
こんだけ出てくるんですから今までのガラパゴス携帯(通称ガラケー)から機種変する人も多いのでは?
しかし!!!
-Skype、Androidスマートフォン向けソフトをリリース-
>米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」を搭載したモバイルデバイス向けのVoIPソフトウエア
>「Skype for Android」をリリースしたと発表した。「Android OS 2.1」以降に対応する。
>同ソフトウエアは、Android用アプリケーションの販売/配布サイト「Android Market」を通じて無償提供している。
>英語、スペイン語、日本語、韓国語など17カ国語に対応しているが、現時点で日本と中国ではダウンロードできない。
・・・・・・・
なんで日本と中国だけが・・・くやしい!!
日本と中国だけがAndroid Marketからの正式なインストールはできません
iPhoneだと既に日本でもSkype for iPhoneが正式発表され使えるんですが
auは近日搭載して発売すると発表していますがDoCoMOとSBMからは音沙汰なし
「Android Marketからの正式なインストールはできません」
ん?じゃあそれ以外ならできるのか?と思ったでしょう!そこのあなた!!!
できるんです!てか知ってる人も多いのかなー?
そんな訳でもう所持してる人やもうすぐ機種変しようかなーと思ってる人の中で「正式配布まで待てない!」って人の為に簡単に説明していきますねー
-----------------------------------------------------------------
まず面倒なのでこの記事読んでくださいー
-日本でも使える、Skype for Android(アンロック版)-
目を通しましたか?そうですーアンロック版なる物があるんですねー
あれ?でもどこでダウンロードするんだ?
-ここです-

スマートフォンから直接行けるようにQRコード作っときましたー
QRコードスキャナー入れてない人はAndroid Marketでインストールしてくださいね

ページの中間ちょっと上に
-Skype (Unlocked for 3G calling in the US)のSkypeをスマートフォンのブラウザーを開いてタッチしたらダウンロードできると思います
ダウンロードできたらブラウザーのダウンロード履歴にSkype.apkというファイルがあると思うのでタッチしてインストールを開始してください
.apkという拡張子はPCでいう.exeですかね
インストールファイルです
※しかしこの作業の前にやっておかないといけない作業があります
スマートフォン自体の設定→アプリケーション→提供元不明のアプリ(サードパーティアプリケーションのインストールを許可する)にチェックを入れないとインストールできません
Android Market以外でアプリをインストールする時は同じ事やらないといけないはずですー
ちなみにAndroid2.1以上対応です
---------------------------------------------------------------
そしてバグも少々あるみたいなので
※あくまで非公式の物ですので全て自己責任でお願いします
そりゃ何かあっても責任取れませんから
まぁ大丈夫だとは思うんですが・・・
僕は普通に動いてますよ!
主にできることは
1:1での会話 チャットの観覧、書き込み
多人数での会話は掛ける事はできませんが受けることはできたと思います(たぶん?)
グループチャットの観覧、書き込み
等など
チャットの削除や訂正はできないので気をつけてくださいね!
他のブログにも同じような記事がありますが僕も書いておきますね
久しぶりにこんなに書いたなー
もう何がなんだか分からなくなって説明の順番とか文体がめちゃくちゃかも
疲れた!
Androidとは!→-Android - Wikipedia-
簡単に説明するとGoogle社が開発して世界各国の携帯製造会社に提供している携帯電話上で動作するOSです
日本でも最近注目されていて
各社が今まで発売した物と来春までに発売すると発表するとした物を合わせると
AndroidOS搭載機種は-auが5機種- -DoCoMoが8機種- -SBMが7機種-(たぶん合ってるはず!!)ともの凄い勢いで出てきます
日本のスマートフォンではSBMのiPhoneが成功を収めていますが全体数ではそれを超える勢いです
僕はドコモのXperiaを所持していますが兄とFPSフレンドの少年あしべが最近発売されたGALAXY Sを所持してたり本当に妬ましい・・・・
本当に妬ましい・・・・大事なので2回書きました
FPSやってる人はクラン内や友人との連絡をSkypeのチャットや通話でしてる人が多いんじゃないでしょうか
外出先で使えたら便利ですよねー暇なときとか仕事の合間とか何気無いチャットで楽しんだり
こんだけ出てくるんですから今までのガラパゴス携帯(通称ガラケー)から機種変する人も多いのでは?
しかし!!!
-Skype、Androidスマートフォン向けソフトをリリース-
>米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」を搭載したモバイルデバイス向けのVoIPソフトウエア
>「Skype for Android」をリリースしたと発表した。「Android OS 2.1」以降に対応する。
>同ソフトウエアは、Android用アプリケーションの販売/配布サイト「Android Market」を通じて無償提供している。
>英語、スペイン語、日本語、韓国語など17カ国語に対応しているが、現時点で日本と中国ではダウンロードできない。
・・・・・・・
なんで日本と中国だけが・・・くやしい!!
日本と中国だけがAndroid Marketからの正式なインストールはできません
iPhoneだと既に日本でもSkype for iPhoneが正式発表され使えるんですが
auは近日搭載して発売すると発表していますがDoCoMOとSBMからは音沙汰なし
「Android Marketからの正式なインストールはできません」
ん?じゃあそれ以外ならできるのか?と思ったでしょう!そこのあなた!!!
できるんです!てか知ってる人も多いのかなー?
そんな訳でもう所持してる人やもうすぐ機種変しようかなーと思ってる人の中で「正式配布まで待てない!」って人の為に簡単に説明していきますねー
-----------------------------------------------------------------
まず面倒なのでこの記事読んでくださいー
-日本でも使える、Skype for Android(アンロック版)-
目を通しましたか?そうですーアンロック版なる物があるんですねー
あれ?でもどこでダウンロードするんだ?
-ここです-

スマートフォンから直接行けるようにQRコード作っときましたー
QRコードスキャナー入れてない人はAndroid Marketでインストールしてくださいね

ページの中間ちょっと上に
-Skype (Unlocked for 3G calling in the US)のSkypeをスマートフォンのブラウザーを開いてタッチしたらダウンロードできると思います
ダウンロードできたらブラウザーのダウンロード履歴にSkype.apkというファイルがあると思うのでタッチしてインストールを開始してください
.apkという拡張子はPCでいう.exeですかね
インストールファイルです
※しかしこの作業の前にやっておかないといけない作業があります
スマートフォン自体の設定→アプリケーション→提供元不明のアプリ(サードパーティアプリケーションのインストールを許可する)にチェックを入れないとインストールできません
Android Market以外でアプリをインストールする時は同じ事やらないといけないはずですー
ちなみにAndroid2.1以上対応です
---------------------------------------------------------------
そしてバグも少々あるみたいなので
※あくまで非公式の物ですので全て自己責任でお願いします
そりゃ何かあっても責任取れませんから
まぁ大丈夫だとは思うんですが・・・
僕は普通に動いてますよ!
主にできることは
1:1での会話 チャットの観覧、書き込み
多人数での会話は掛ける事はできませんが受けることはできたと思います(たぶん?)
グループチャットの観覧、書き込み
等など
チャットの削除や訂正はできないので気をつけてくださいね!
他のブログにも同じような記事がありますが僕も書いておきますね
久しぶりにこんなに書いたなー
もう何がなんだか分からなくなって説明の順番とか文体がめちゃくちゃかも
疲れた!